手洗いが出来ない時の手指衛生方法
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の1つに「手洗い」と「アルコール除菌」があります。
手洗いをすることが一番効果的なのですが、お問合せをいただく中で「30秒以上手洗いをするのが難しい」や「入口にすぐ手洗い場が無い」など様々なご相談を受けることがあります。
また、アルコール除菌だけを行っているとアルコール過敏性の方などは手荒れがするや汚れた手でアルコール除菌は効果があるのですか?などのお声もいただきます。
様々なご相談をいただく中で弊社でも科学的検証を行ってきました。
まずはこちらをご覧ください。
普通に仕事や生活をしている中で人の手は大体このくらい汚れています。
次にこちらをご覧ください。
手洗いをすると手は確実にキレイになります。
次にこちらをご覧ください。
汚れた手のままアルコール除菌を行っただけでは手の汚れは中々落ちません。
お客様にこの結果をお伝えすると、「やっぱり手をキレイにしないといけないね」や「アルコール除菌の前に手をキレイにします」などといったお声をいただきます。
手の洗い方やアルコール除菌の方法は人によってかなり個人差があります。もちろん手の形や大きさも違います。
手洗いの後やアルコール除菌の前に簡単にご利用いただけるタオルが…
エチケット×タオルです!
昨今、新しい生活様式が求められる中で、誰もが手をキレイにすることを当たり前になるようにという想いで開発致しました。おしぼりレンタルで培った衛生技術と清拭タオルの肌への優しさを掛け合わせて誕生しました。
今では様々な施設でご利用いただいております。
そのうちの1つをご紹介させていただきます。
安佐北区のみわ薬局様です。
こちらの薬局様ではアルコール除菌の前に患者様に手渡しでエチケット×タオルをご使用いただいています。
導入をしていただいてから、患者様とコミュニケーションが取れるようになったというお声をいただいております。
なぜ、薬局でのコミュニケーションが大切かというと、患者様の体調の変化など小さなことに気づくことでより良い関係を築くことが出来るとのことです。
少しでも新型コロナウイルス対策のお助けが出来るように現在1ヶ月の無料モニターを実施しております。
一度使ってみたいという方は是非お問合せください。
こちらからお問合せお願いします!
関連記事
-
手指衛生タオル(エチケットタオル)がテレビに取り上げられました。
2021.01.22
エチケットタオルがテレビの取材を受けました 新型コロナウイルス感染拡大が止まらないなか、広島市内も飲食店への休業要請や時短要請を受け、町中は静まり返っています。当社得意先様もほとんどのお店が休業か時短営業をされています。 そんな中、先日
-
デイサービス施設でもエチケットタオルで手指衛生
2020.12.05
冬になると気をつけることは... 冬になり各地では新型コロナウイルス感染拡大が社会に大きな打撃を与えています。大阪府では独自に設けた「大阪モデル」で、「非常事態」を示す赤信号を点灯させるとともに、府民に対し4日から今月15日までの12日間
-
手指衛生専用タオルはなぜ開発されたのか?
2020.11.30
手指衛生が未来を変える 秋から冬へ季節が変わるこの時期は様々なウイルスが猛威を振るう季節でもあります。新型コロナウイルスも第三波が来たのではないかと連日ニュースで取り上げられるほど感染者数は増加しています。 今回は、弊社代表取締役社長「
カテゴリ
RECENT POSTS
- 2021.01.22 手指衛生タオル(エチケットタオル)がテレビに取り上げられました。
- 2020.12.05 デイサービス施設でもエチケットタオルで手指衛生
- 2020.11.30 手指衛生専用タオルはなぜ開発されたのか?
- 2020.10.06 エチケットタオルが呉市飲食店の手助けに
- 2020.09.29 上野学園ホールがエチケットタオルで手指衛生(エチケットタオル導入店舗インタビューvo.2
- 2020.09.08 エチケットタオルが薬局で採用になりました。(エチケットタオル導入店舗インタビュー)
- 2020.09.05 台風10号接近に伴う対応に関して
- 2020.08.12 おしぼりやエチケットタオルは繰り返し使用しても衛生的